カテゴリー:ことわざ慣用句
-
「得手にほをあげる」の「ほをあげる」は、次のうちどちらの漢字が入るでしょうか。
「得手にほをあげる」の「ほをあげる」は、次のうちどちらの漢字が入るでしょうか。 A:歩を上げる B:帆を揚げる 答え:B 「得手に帆を揚げる」は、得意なことを調子に…詳細を見る -
「蛇の道は蛇」って何?
「蛇の道は蛇」の意味で正しいのは次のうちどちら? A:同類のものがすることは、同類のものには簡単にわかること B:その道の専門家が行うことにはかなわないこと 答え:A …詳細を見る -
「烏合の衆」の正しい意味は次のうちどちら?
「烏合の衆」の正しい意味は次のうちどちら? A:まとまりのない、寄せ集められた集団 B:規律を持った、礼儀正しい集団 答え:A 「烏合の衆」は「うごうのしゅう」と読…詳細を見る -
「甲羅を経る」?「甲羅を着る」?
「甲羅を■る」の■に入る単語で正しいのは次のうちどちら? A:経 B:着 答え:A 「甲羅(こうら)を経る」は、年功を積む、熟練する、という意味です。 甲羅は言うまでもな…詳細を見る -
「好事魔多し」の正しい意味は次のうちどちら?
「好事魔多し」の正しい意味は次のうちどちら? A:調子のいい時ほど、万が一の対応策を練っておく必要がある B:よいことには、とかく邪魔が入りやすいものである 答え:B …詳細を見る -
「つむじ曲がり」ってどんな意味?
「つむじ曲がり」の正しい意味は次のうちどちら? A:気分をそこねて、わざと素直でない態度を取ること B:ひねくれた性格のこと、またはひねくれた人 答え:B 少し意地…詳細を見る -
「一頭地を抜く」ってどんな意味?
「一頭地を抜く」の正しい意味は、次のうちどちら? A:頭ひとつ分、抜け出る。他より傑出している B:最もよい条件を抜いて考える。一般的な範囲である 答え:A 「一頭…詳細を見る -
「公算」は「強い」?「大きい」?
「公算が」に続く単語として正しいのは、次のうちどちら? A:強い B:大きい 答え:B 誤用している文章をよく見かけますね。 「公算が大きい」で「ある事態が起…詳細を見る -
「小田原評定」ってどんな意味?
「小田原評定」の正しい意味は次のうちどちら? A:同じ専門分野について意見を言い合う評論家仲間 B:長くて、なかなか決定しない相談、会議 答え:B 小田原評定で「お…詳細を見る -
「掌を反す」の正しい読みは?
「掌を反す」の正しい読みは次のうちどちら? A:たなごころをかえす B:てのひらをはんす 答え:A 「掌を反す」で「たなごころをかえす」と読みます。 人の心や態度ががらり…詳細を見る