カテゴリー:ことわざ慣用句
-
サバを読むのサバって何?
「サバを読む」のサバの漢字で正しいのは次のうちどちら? A:鯖 B:生飯 解 説 よく年齢をごまかすときなどに「サバを読む」と言いますよね。 意味は「自分の都合のいいように数や年齢をごまかす…詳細を見る -
創業守成? 創業育成?
「創業■成」の■に入る感じは次のうちどちら? A:守 B:育 解 説 「創業守成」で「そうぎょうしゅせい」と読みます。 この言葉からできた故事成語のほうがよく知られているかもしれません。 …詳細を見る -
庇を貸して、何を取られる?
「庇を貸して■を取られる」の■に入る言葉は次のうちどちら? A:母屋 B:重屋 解 説 「庇(ひさし)を貸して母屋(おもや)を取られる」です。 庇(ひさし)は、家の小屋根と言…詳細を見る -
「蛇は一寸にして」 何 「を呑む?」
「蛇は一寸にして■を呑む」の■に入る単語は次のうちどちら? A:人 B:動 解 説 「蛇は一寸にして人を呑む」です。 「蛇」は「じゃ」と読みます。 「じゃ は いっすん にして ひ…詳細を見る -
腰馬に乗る? 尻馬に乗る?
「■馬に乗る」の■に入る漢字は次のうちどちら? A:腰 B:尻 解 説 「尻馬に乗る」で「しりうま に のる」と読みます。 「深く考えず他人のすることに便乗した行動をとる」「節操もなく他人の…詳細を見る -
膾炙はかいしゃ? かいしょ?
「膾炙」の読みで正しいのは次のうちどちら? A:かいしゃ B:かいしょ 解 説 「膾炙」で「かいしゃ」と読みます。 広く世間の評判になる、知れ渡る、有名になるという意味で…詳細を見る -
「兵は拙速を尊ぶ」から学ぶ仕事ができる人の特徴
「兵は拙速を尊ぶ」の意味で正しいのは次のうちどちら? A:兵士に必要な能力はさまざまあるが、なかでも足の速さが大切である B:戦いは、作戦の出来不出来より、スピーディさが大切である …詳細を見る -
七歩の最? 七歩の才?
「七歩の■」の■に入る漢字は次のうちどちら? A:最 B:才 解 説 「七歩の才」で「しちほ の さい」と読みます。 「七歩之才」と書いて、四字熟語とすることもあります。 …詳細を見る