膾炙はかいしゃ? かいしょ?

「膾炙」の読みで正しいのは次のうちどちら?

A:かいしゃ

B:かいしょ


 

解 説

膾炙」で「かいしゃ」と読みます。

広く世間の評判になる、知れ渡る、有名になるという意味です。

人口に膾炙する」というフレーズで使われることがほとんどですね。

とはいえ、よく考えると「人口に膾炙する」は不思議な表現ですよね。

膾炙の「膾(カイ)」は、訓読みで「なます」と読みます。

お正月のおせち料理では大根と人参を甘酢で和えた料理を「なます」と言いますが、もともとは生肉を刻んだものだったと言われています。

一方、膾炙の「炙(シャ)」は、訓読みすると「あぶ(る)」。

つまり、膾炙は「焼いたお肉」のことなんですね。
おいしく、多くの人に喜ばれるという意味から、「広く評判になる」と転じました。

このサイトも、人口に膾炙したいものです。


答え:A

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る