アーカイブ:2013年 6月
-
夏目漱石『草枕』の冒頭「智に働ければ角が立つ。■に棹差せば流される」の■に入る単語で正しいのはどちらでしょう?
夏目漱石『草枕』の冒頭の部分にある文章です。「智に働ければ角が立つ。■に棹差せば流される」の■に入る単語で正しいのはどちらでしょう? A:情 B:心 答え:A 『草枕』の冒頭の文章…詳細を見る -
夏目漱石『草枕』の冒頭「智に働ければ角が立つ。■に棹差せば流される」の■に入る単語で正しいのはどちらでしょう?
夏目漱石『草枕』の冒頭の部分にある文章です。「智に働ければ角が立つ。■に棹差せば流される」の■に入る単語で正しいのはどちらでしょう? A:情 B:心 答え:A 『草枕』の冒頭の文章…詳細を見る -
「好事家」の読みで正しいのはどちら?
「好事家」の読みで正しいのはどちら? A:こうずか B:こうじけ 答え:A 物好きな人、風流韻事を好む人、という意味です。 風流韻事(いんじ)とは、風流なおもむきある遊び、自然を楽しみ、 詩歌…詳細を見る -
「危機いっぱつ」の漢字は、次のどちらが正しいでしょうか?
「危機いっぱつ」の漢字は、次のどちらが正しいでしょうか? A:一発 B:一髪 答え:A 一髪の意味は、次のようなものです。 (1)一筋の髪の毛 (2)一筋の髪の毛を横たえたほどにかすかに見えるさま…詳細を見る -
「引く手あまた」の意味で正しいのはどちらでしょう?
「引く手あまた」の意味で正しいのはどちらでしょう? A:あちこちから、誘いかける人が多いこと B:自分を誘ってくれる人がどこにいるかわからないこと 答え:A あまたは「数多」と書きます。 「引く手が…詳細を見る -
プロジェクトのリーダーなど、依頼された大役を辞退したいときのフレーズでよいのはどちら?
プロジェクトのリーダーなど、依頼された大役を辞退したいときのフレーズでよいのはどちら? A:身に余るお話ですが、私では役不足と存じます。 B:大変光栄に存じますが、若輩者の私よりも経験を積んだ先輩方にあたっていただい…詳細を見る -
「小売業者が独自に企画したブランド」のことを、何ブランドというでしょうか?
「小売業者が独自に企画したブランド」のことを、何ブランドというでしょうか? A:プライベート・ブランド B:ナショナル・ブランド 答え:A 最近はスーパーやコンビニエンスストアなど…詳細を見る -
「弛緩」の正しい読み方は次のうちどちら?
「弛緩」の正しい読み方は次のうちどちら? A:しかん B:ちかん 答え:A 弛緩は、「ゆるむ」「だらしなくなる」という意味です。 弛めるで「ゆるめる」「たるむ…詳細を見る -
「多岐亡羊」の正しい意味はどちらでしょうか?
「多岐亡羊」の正しい意味はどちらでしょうか? A:欲張りすぎると、持っている財産も失ってしまうこと B:学問の道が多方面に分かれていて、真理を得がたいこと 答え:B 多岐亡羊は「た…詳細を見る -
「禍福(かふく)はあざなえる縄のごとし」とほぼ同じ意味を持つ言葉は次のうちどれでしょうか。
「禍福(かふく)はあざなえる縄のごとし」とほぼ同じ意味を持つ言葉は次のうちどれでしょうか。 A:管鮑の交わり(かんぽうのまじわり) B:塞翁が馬(さいおうがうま) 答え:B >…詳細を見る