カテゴリー:四字熟語
-
「一意専心」?「一心専心」?
「一■専心」の■に入る漢字は、次のうちどちらでしょうか? A:心 B:意 答え:B 「一意専心」で「いちいせんしん」と読みます。 他に心を向けず、そのことのみに心を用いる、と…詳細を見る -
「岡口八口」?「岡目八目」?
四字熟語「岡■八■」の■には同じ漢字が入ります。次のうち、どちらの漢字が入るでしょう? A:口 B:目 答え:B 「岡目八目」で「おかめはちもく」と読みます。 「傍目八目」とも書…詳細を見る -
「あまりのショックにあっけに取られる様」は、「唖然」?「呆然」?
「あまりのショックにあっけに取られる様」は、次のうちどちら? A:唖然(あぜん) B:呆然(ぼうぜん) 答え:B どちらも、「あまりのことに開いた口がふさがらない、ぼんやりした…詳細を見る -
「同工異曲」?「同行異曲」?
「同■異曲」の■に入る漢字で正しいのは次のうちどちら? A:工 B:行 答え:B 「同工異曲」で「どうこういきょく」と読みます。 音楽や詩文などで、「手法は同じだが、趣が異な…詳細を見る -
「■生大事」の■には次のうちどちらの漢字が入るでしょうか?
「■生大事」の■には次のうちどちらの漢字が入るでしょうか? A:御 B:後 答え:B 「後生大事」で「ごしょうだいじ」と読みます。 「来世の安楽を大切にして、生前、一心に修行する…詳細を見る -
「力は山を抜き気は世を蓋(おお)う」?「力は山を抜き気は知を蓋(おお)う」?
「力は山を抜き■は世を蓋(おお)う」の■に入る言葉は次のうちどちら? A:気 B:知 答え:A 「力は山を抜き気は世を蓋(おお)う」です。 「力は山を引き抜くほどで、気力は天…詳細を見る -
「意味深長」の正しい意味は次のうち、どちらでしょうか?
「意味深長」の正しい意味は次のうち、どちらでしょうか? A:意味が深く、含蓄があること。言外に意味があること。 B:さまざまな事象を慎重に考えて表現された言葉であること。 答え:A 含蓄のある言い方を…詳細を見る -
「画竜点睛」の正しい読みはどちら?
「画竜点睛」の正しい読みはどちら? A:がりょうてんせい B:がりょうてんばれ 答え:A 画竜点睛で「がりょうてんせい」と読みます。 点睛の睛は、ハレ(晴)ではなくて、ヒトミ(瞳)であることに注意し…詳細を見る -
「■疑逡巡」の■に入る漢字は、次のうちどちらでしょうか?
「■疑逡巡」の■に入る漢字は、次のうちどちらでしょうか? A:狸 B:狐 答え:B 狐疑逡巡で「こぎしゅんじゅん」と読みます。 疑い深く、あれこれと考えてためらうことです。 狐疑(こぎ)だけで…詳細を見る -
「ぜんじん未踏」の漢字で正しいのは次のうちどちら?
「ぜんじん未踏」の漢字で正しいのは次のうちどちら? A:全人未踏 B:前人未踏 答え:B 辞書には(1)いまだかつて誰も足を踏み入れていないこと、 (2)まだ誰もやっていないこと、と説明されています…詳細を見る