アーカイブ:2016年 4月
-
『犬は「びよ」と鳴いていた』
『犬は「びよ」と鳴いていた』という本を読みました。 オノマトペと呼ばれる擬音語、擬態語について解説した新書です。 「日本語はオノマトペが非常に多いのが特徴」と指摘する声も多いですよね。 それにしても、犬は「ワン…詳細を見る -
三大河って何のこと?
日本で「三大河」といえば、次のうちどちら? A:利根川、筑後川、吉野川 B:利根川、木曽川、信濃川 解 説 「三大河」で「さんたいが」と読みます。 「三大河」は面積が広い川、または長い川では…詳細を見る -
空目はソラメ? カラメ?
「空目」の読みで正しいのは次のうちどちら? A:そらめ B:からめ 解 説 「空目」で「そらめ」と読みます。 ネットなどで見かける言葉ですよね。 てっきり造語だと思い込んでいたのですが、実…詳細を見る -
文章力を上げるには「一文一義」で書く
「一文一義」という言葉をご存じでしょうか。 一つの文章には、ひとつの意味だけを持たせるということです。 たとえば次の文章を読んでみましょう。 兄は写真をとりに行った この文章は、3通りの解釈ができます…詳細を見る -
「水臭い」の語源は?
「よそよそしい」「他人行儀だ」という意味で「水臭い」と表現することがありますよね。 この言葉の語源は、「水分が多くて味が薄い、水っぽい」です。 料理で水分が多いと味が薄く、味気なくなります。 このことを比喩的に…詳細を見る -
獅子奮迅? 獅子奮仁?
「獅子奮■」の■に入る漢字は次のうちどちら? A:迅 B:仁 「獅子奮迅」で「ししふんじん」と読みます。 「獅子が暴れ回って、猛進するような激しい勢い」「また、そのような猛烈な活動」という意味です…詳細を見る -
「モテる」人を何を持っている?
異性に人気のある人を「もてる」と言いますよね。 広辞苑には、「もてる」を次のように説明しています。 (1)持つことができる。持ち得る (2)保たれる。支えられる (3)もてはやされる。ちやほやされる。人気があ…詳細を見る -
「お休みを頂く」は間違い敬語!
内館牧子氏の『カネを積まれても使いたくない日本語』、北原保雄氏の『問題な日本語その3』の両方で「間違った敬語」として指摘されていたのが、次のフレーズです。 本日はお休みを頂いております お客さまから休暇中の同…詳細を見る -
内分泌のホルモンと食べるホルモン
内分泌腺などから分泌され、体内で組織や器官の活動を調整する物質の総称を「ホルモン」と言いますよね。 同じ「ホルモン」に、料理で使う豚などの贓物を小さく切ったものもあります。 分泌物質と贓物。 体内にある、と…詳細を見る