カテゴリー:ことわざ慣用句
-
「馬脚を露す」?「馬脚を表す」?
「馬脚を■す」の■に入る漢字で、正しいのは次のうちどちら? A:露 B:表 答え:A 「馬脚を露す」で「ばきゃくをあらわす」と読みます。 「化けの皮がはがれる」「ぼろを出す」…詳細を見る -
「かわいい子には旅をさせよ」と言われます。なぜ子どもが旅をするとよいとされているのでしょうか。旅の目的は?
「かわいい子には旅をさせよ」と言われます。なぜ子どもが旅をするとよいとされているのでしょうか。旅の目的は? A:旅で見聞を広めるため B:旅で苦労をさせるため 答え:B 見聞を広めるために「かわいい子…詳細を見る -
「画竜点睛」の正しい読みはどちら?
「画竜点睛」の正しい読みはどちら? A:がりょうてんせい B:がりょうてんばれ 答え:A 画竜点睛で「がりょうてんせい」と読みます。 点睛の睛は、ハレ(晴)ではなくて、ヒトミ(瞳)であることに注意し…詳細を見る -
「■疑逡巡」の■に入る漢字は、次のうちどちらでしょうか?
「■疑逡巡」の■に入る漢字は、次のうちどちらでしょうか? A:狸 B:狐 答え:B 狐疑逡巡で「こぎしゅんじゅん」と読みます。 疑い深く、あれこれと考えてためらうことです。 狐疑(こぎ)だけで…詳細を見る -
次の慣用句のうち、正しいのはどちら?
次の慣用句のうち、正しいのはどちら? A:風上にも置けぬ B:風下にもおけぬ 答え:A 「風上にも置けぬ」は、性質や行動が卑劣なことをののしって使う言葉です。 「締め切りを守らないなんて、作家の風上…詳細を見る -
「こうせい畏る(おそる)べし」の「こうせい」は、次の漢字のうち、どちらが正しい?
「こうせい畏る(おそる)べし」の「こうせい」は、次の漢字のうち、どちらが正しい? A:後生 B:後世 答え:A 「後生畏るべし」は、孔子の『論語』に出てくる有名な言葉です。 「後進の者は、努力次第で…詳細を見る -
「十人十色」の意味で正しいのはどちら?
「十人十色」の意味で正しいのはどちら? A:人は一人一人みんな違う B:世間は広い 答え:A 十人十色は、「人の好むもの、思うところ、なりふりなどが一人一人みんな違うこと」を意味し…詳細を見る -
「若い、将来が長い」という意味の言葉は次のうちどちら?
「若い、将来が長い」という意味の言葉は次のうちどちら? A:春秋高し B:春秋に富む 答え:B 春秋(しゅんじゅう)は「春と秋」という意味ですが、 年月、年齢という意味もあります。 春は農作物の植…詳細を見る -
「怒り心頭に■した」の■には次のどちらの漢字が入るでしょうか。
「怒り心頭に■した」の■には次のどちらの漢字が入るでしょうか。 A:発 B:達 答え:B 「心頭」は「心の中」という意味です。 「心と頭」と誤解している人がいますので注意してください。 「心頭…詳細を見る -
「因循姑息」の正しい意味はどちらでしょうか?
「因循姑息」の正しい意味はどちらでしょうか? A:古いやり方による一時しのぎ B:自分勝手で礼儀知らず 答え:A 「因循姑息」で「いんじゅんこそく」と読みます。 因循が古い習慣にこだわっているこ…詳細を見る