「煙管」の読み方で正しいのはどちら?

「煙管」の読み方で正しいのはどちら?

A:パイプ
B:キセル


答え:B

 

キセルは喫煙用具のことで、きざみたばこを詰めて火をつけ、吸う道具
のことを言います。

語源はカンボジア語の「管(くだ)」という説と、
ポルトガル語の「タバコを吸う」という説があるようです。

ところで、このキセルは吸い口ときざみたばこを詰める火皿の2カ所が
金属でできていました。間の管の部分は竹製です。

このことから、転じて「キセル乗り」と言う不正乗車のことを意味する
言葉ができました。
キセル乗りは、乗車する駅付近と降車する駅付近の切符のみを買い、
間の区間の運賃を払わない不正行為です。
両端が金属、間が竹というキセルをイメージさせたのでしょう。

きざみたばこを詰めて吸う、と表現すると文学的な印象を持ちますが、
キセル乗車はよい言葉ではありませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る