「賄い」は「まかない」?「はからい」?

「賄い」の正しい読みは次のうちどちら?

A:まかな(い)

B:はから(い)


 

答え:A

 

広辞苑によると、「賄い」の意味は次の通りです。

(1)とりはからうこと。ととのえること
(2)食事などを調えて供すること。また、その人
(3)世話・給仕をすること。また、その人
(4)とりつくろうこと。まにあわせ
(5)出費

アルバイトの応募要項などで「賄い付き」とあるのは、
広辞苑によると(2)の意味からですね。

ちなみに、「賄い方(まかないかた)」という言葉もあり、
こちらは食事のまかないを担当する人という意味です。

この言葉は江戸時代にもあったようで、
江戸幕府の職名として使われていたそうですよ。
江戸城内に食料品の供給を担当する役目とのこと。
現在の意味とほぼ同じですね。歴史を感じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る