「てこずる」の語源は?

処理に困ったり、もてあますことを「てこずる」と表現します。
この「てこずる」の漢字はご存じでしょうか?

「てこずる」には2つの漢字があります。語源の説によって漢字が違うんですよ。

 

まず1つは「手こずる」

昔、手助けする人のことを「手子(てこ)」と読び、手伝いの手をわずらわせることを語源とします。

 

もう1つは「梃子摺る」

漢字から予想がつくように、大きすぎたり、重すぎたりしてテコの支点が取りづらい、または支点がずれることが語源になっています。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る