アーカイブ:2013年 3月
-
「上梓」の読みで正しいのはどちら?
「上梓」の読みで正しいのはどちら? A:じょうし B:じょうさい 答え:A 「上梓」は「書物を出版する」という意味です。 字と意味のつながりをイメージできますか? これ…詳細を見る -
「火のもと」の漢字で正しいのはどちら?
「火のもと」の漢字で正しいのはどちら? A:元 B:本 答え:A 「もと」には主に4つの漢字があります。 元(一般用語、以前、物事の始まり) 足元、彼の元(に行く)、混乱の…詳細を見る -
「ほぞを固める」の意味で正しいのはどちら?
「ほぞを固める」の意味で正しいのはどちら? A:決心する B:結婚する 答え:A ほぞはヘソのことです。 そのため、漢字で書くと「臍を固める」となります。 他に、ほぞを使っ…詳細を見る -
上司Aあての突然の来客にかける言葉でふさわしいのはどちら?
上司Aあての突然の来客にかける言葉でふさわしいのはどちら? A:Aはお約束申し上げておりますでしょうか。 B:お約束なさっていますでしょうか。 答え:A 「お約束なさって」の「なさ…詳細を見る -
「肝胆相照らす」の肝胆(かんたん)の意味はどれでしょう?
「肝胆相照らす」の肝胆(かんたん)の意味はどれでしょう? A:秘めた思い、秘密 B:まごころ、心の底 答え:B 互いに心の底まで打ち明けて、親しく交わるという意味です。 心理…詳細を見る -
「情緒」の使い方で正しいのはどちら?
「情緒」の使い方で正しいのはどちら? A:情緒深い人 B:下町情緒のある絵 答え:B 「情緒豊かな人」なら正しい使い方になります。 そもそも「情緒」は感情や心理、思いと同様の意味ですが、 これ…詳細を見る -
「いぎ申立」の漢字は異義? 異議?
「いぎ申立」の漢字で正しいのはどちら? A:異義 B:異議 答え:B ごんべんが付くか、付かないかの違いです。 この2つは、以下のように使い分けます。 異義…異なった意味。…詳細を見る -
「清貧に甘んずる」の意味で正しいのはどちら?
「清貧に甘んずる」の意味で正しいのはどちら? A:貧乏でも正しい行いを守って生きること B:心が清らかな人に甘えて生きること 答え:A 清貧は「行いが清らかで私欲がなく、そのため貧…詳細を見る -
「しゃにむに」の品詞はどれでしょう?
「しゃにむに」の品詞はどれでしょう? A:形容動詞 B:副詞 C:名詞 + 助詞 答え:B 漢字は「遮二無二」と書きます。 「めちゃくちゃに、がむしゃらに、めくらめっぽうに」と…詳細を見る -
Aが戻りましたら、お電話を差し上げるよう~
電話で、担当者Aが戻り次第、電話をさせる旨を伝える際、 次のフレーズに続く敬語にふさわしいのはどちら? 「Aが戻りましたら、お電話を差し上げるよう~」 A:申し上げておきます B:申し伝えます 答え:…詳細を見る