- 2016-8-29
- ビジネス用語・時事用語, 日本語力向上ドリル
- ビジネス, 経済
「ヘリマネ政策」の説明として正しいのは次のうちどちら?
A:政府や中央銀行が大量の貨幣を市場に供給する政策
B:短期金利を実質ゼロ金利になるまで下げる日本銀行の金融政策
解 説
ヘリマネ政策は、「ヘリコプター・マネー政策」の略称です。
まるでヘリコプターから現金をばらまくようなイメージで、政府や銀行が市場に大量の貨幣を供給する政策のことを言います。
ミルトン・フリードマンというアメリカの経済学者が論文の中で比喩的に使った「ヘリコプターからドル紙幣をばらまく」という表現が語源になっています。
ヘリマネ政策が実施されると、返済する必要のないあぶく銭を手に入れるようなものですから、お金を使う人は増えますよね。
ただし、政策としては劇薬です。
たとえばインフレになりやすいという副作用があります。
出回るお金が増えるので、モノの値段が上がりやすくなりますよね。
このヘリマネ政策がよく話題に上がるようになったのは、日本の長く続くデフレからです。
ベン・バーナン(前アメリカ連邦準備理事会の理事)などが日本に勧めたという報道だけで、株価が影響を受けたりしました。
もともと、ベン・バーナンはヘリマネ政策に肯定的で、「ヘリコプター・ベン」と呼ばれることもある人物です。
これを受け、政府が議論を開始した、逆に日銀の黒田東彦総裁はヘリマネ政策を否定したりと、さまざまな報道がされています。
こちらのサイトが情報をコンパクトにまとめているようです。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO04886200V10C16A7000000/
気になる人はチェックしてみてくださいね。
答え:A
登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン