虫の名前です。「蟋蟀」の読みは次のうちどちら?

虫の名前です。「蟋蟀」の読みは次のうちどちら?

A:コオロギ

B:クツワムシ


答え:A

 

難しい漢字ですね。
コオロギもクツワムシも、どちらも秋の虫です。

コオロギは「コロコロ」「キリキリ」と鳴くのに対して、
クツワムシは「ガチャガチャ」と鳴くそうです。
YouTubeにクツワムシの鳴き声がアップされていましたが、
なんとなく機械の音のようにも感じました。

その他、鳴き声といえば
鈴虫が「リーン,リーン」で松虫は「チンチロ、チンチロ」。
ウマオイは「スイッチョン、スイッチョン」

 

清少納言が『枕草子』で「虫は鈴虫、松虫、はたおり、きりぎりす」と
書いていることからわかるように、
日本人は昔から秋の虫の鳴き声を楽しんでいたようです。

 

ところで、コオロギとキリギリスは時代や地域によって、
名前を逆に使うケースもあるそうです。
実際、生物学的にもほとんど同じ種と考えられているとか。

だからだと思いますが、
私が使っている日本語変換ソフトでは、「こおろぎ」でも「きりぎりす」でも
蟋蟀という漢字に変換することができました。

ちなみに、先ほどの清少納言が書く「きりぎりす」はコオロギのことです。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る