ICTって何のこと?

「ICT利活用」「ICT教育」などで使われる略語「ICT」は次のどちらを略した言葉でしょうか。

A:Information and Communication Technology

B:Internet and Commercial Technology


解 説

ICTInformation and Communication Technologyの略語です。

ITはInformation Technology(情報技術)ですよね。
IT革命がさかんに叫ばれたのが2000年前後。
それから15年以上が経ち、ITはすでにすっかりおなじみの言葉になっています。

ICTはこのIT(情報技術)にCommunication(コミュニケーション)を加えた概念です。
「情報通信技術」と訳されます。

ITとほぼ同義語ではありますが、ITで実現できることのうち、コミュニケーションの重要性を強調した言葉と言えます。

 

ちなみに「ICT教育」は学校現場で情報通信技術を活用することです。

タブレット端末を利用して、教科書代わりに使ったり、授業動画を配信したりするニュースを見かけますよね。

ディスプレイ画面に専用ペンで直接書き込める電子黒板などもありますし、教師と生徒のコミュニケーションを促す目的で情報通信技術が使われることもあります。

塾や通信教育などでは、専用タブレットを配布して遠隔地授業を行うところもあるようです。

ICT技術を持つメーカーも開発に乗り出しています。
たとえばカシオのキッズワードはタブレット型の商品で、英語、国語、算数、生活などのコンテンツが収録されています。

おもしろいのが、エンターテインメント要素があることです。
絵本の読み聞かせがあったり、音楽があったり、お絵かきもできます。

ゲーム性もあり、勉強をすると、動物などの登場人物が増えたりスタンプなどのご褒美をもらえたり。

もちろん、ICT教育は大人向けのものもあり、代表的なのが英語学習です。

もちろん、学校や塾などで先生や友人と直接、話をしたり、授業を受けたりするのは大切なこと。
それでも、楽しく勉強できる方法が増えるのはよいことだと思います。

ICTは今後もさまざまな分野で重要キーワードになっていくでしょう。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る