「櫛(くし)の歯が■けたように〜」の■に入る漢字は次のうちどちらでしょうか?
A:欠(けた)
B:抜(けた)
答え:A
「櫛(くし)の歯が欠けたよう」は
本来、切れ目なく続くものが、ところどころ抜けているさまを表現した言葉です。
「歯」に注目してしまうと、「抜けた」を選択しそうになりますが、
「櫛の歯」は「抜け」ませんよね。「欠ける」ものです。
そのため、答えはAになります。
「櫛の歯が欠けたように、その地域から人が離れていった」などと使います。
「櫛」を使ったことわざには、ほかに「櫛の歯を挽(ひ)く」があります。
こちらは、物事が頻繁に引き続いて、絶えない様子をたとえたものです。
「櫛」は切れ目なく続く、連続している、という意味で使われるようですね。
ちなみに「櫛」は「霊妙なこと」「不思議なこと」という意味の
「奇し(くし)」「霊び(くしび)」が語源と言われています。
登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン