カテゴリー:ことわざ慣用句
-
酸いも甘いも「かき分ける」?「かみ分ける」?
「酸いも甘いも」に続く語句で正しいのはどちら? A:かき分ける B:かみ分ける 答え:B 経験を積んでいるため、世事・人情によく通じている、という意味です。 酸っぱいものも、甘いものも、味わわな…詳細を見る -
苦悩する様を表す言葉です。胸に置くのは鑢(やすり)? 鉋(かんな)?
ひどく苦悩する様を表す表現です。胸に何を置くのでしょう? A:鑢(やすり) B:鉋(かんな) 答え:A 「胸にやすりを置く」です。 「胸にやすりをかける」と表現することもあります。 ちなみにや…詳細を見る -
「蛙(かえる)の子は蛙」の意味で正しいのは?
「蛙(かえる)の子は蛙」の意味で正しいのはどちら? A:凡人の子は凡人である B:才能ある親の子には才能がある 答え:A 何事も子は親に似るという意味ですが、 褒め言葉として使う…詳細を見る -
鱗落とし? 柿落とし?
「こけら落とし」の漢字で正しいのはどちら? A:鱗落とし B:柿落とし 答え:B 柿(こけら)は木くずのことです。 新築の際、工事の最後に木くずを払い落としたこと…詳細を見る -
「鶏口となるも牛後となるなかれ」の正しい意味は?
「鶏口となるも牛後となるなかれ」の意味で正しいのはどちら? A:小さな組織でも長になろう B:小回りのきく組織になろう 答え:A 「鶏口」はニワトリのくちばし、「牛後」は牛のお…詳細を見る -
学校を卒業する人、転勤する人に贈るのは「はなむけ」「たむけ」?
学校を卒業する人、転勤する人に贈るのは? A:はなむけ B:たむけ 答え:A はなむけは、漢字で餞と書きます。 旅立つ人が乗る馬の鼻先を進行方向へ向ける習慣からき…詳細を見る -
「取り付く暇もない」「取り付く島もない」正しいのはどちら?
つっけんどんに断られたことを表す言葉で正しいのはどちら? A:取り付く暇もなく断られた B:取り付く島もなく断られた 答え:B 平成15年に行われた文化庁の「国語に関する世論調査」…詳細を見る -
「苦労せずに利益を得ること」の意味は?
「苦労せずに利益を得ること」を意味するのはどちらでしょうか? A:濡れ手で粟 B:漁夫の利 答え:A 「漁夫の利」は双方が争っている隙につけ込んで第三者が利益を横取りすることです。…詳細を見る -
権力を笠に着る? 権力を嵩に着る?
「権力をカサに着る」の漢字は「笠」「嵩」のどちら? A:笠 B:嵩 答え:A 「笠に着る」は権勢のあるものをたのんで威張るという意味です。 笠は、雨、雪、日光などを避けるために頭…詳細を見る