「弛緩」の正しい読み方は次のうちどちら?

「弛緩」の正しい読み方は次のうちどちら?

A:しかん

B:ちかん


 

答え:A

 

弛緩は、「ゆるむ」「だらしなくなる」という意味です。

弛めるで「ゆるめる」「たるむ」と読み、
緩むで「ゆるむ」と読みます。

ゆるむという意味を重ねて弛緩となるのです。

よく使われるのは、「筋肉が弛緩する」などですが、
「職場規律が弛緩する」という使われ方もします。

ちなみに、筋肉弛緩剤は正しく使うと薬に、
誤用したり悪意を持って使うと毒になるものです。
フグ毒も天然の筋肉弛緩剤だそうですよ。

アンチエイジングの効果があるとされるシワ取りのボトックス注射も、
筋弛緩効果のあるボツリヌス菌から作られた薬剤だとか。
神経伝達物質の作用を弱めて、筋肉を動かさないようにするらしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る