「怠け者の■■働き」の■■には、次のどちらの単語が入るでしょう?

「怠け者の■■働き」の■■には、次のどちらの単語が入るでしょう?

A:正月

B:節句


答え:B

 

「怠け者の節句働き」は、普段は怠けている人が、
他の人が休む時に限って働くことをとがめて言う言葉です。
たしかに、そんな人を見かけることがありますね。

節句(せっく)とは節日(せちにち)のことで、
字の通り「節目(ふしめ)」のこと。
季節の変わり目などに祝祭を行う日とされていました。

1月7日…人日(じんじつ)
3月3日…上巳(じょうし)
5月5日…端午(たんご)
7月7日…七夕(たなばた)
9月9日…重陽(ちょうよう)

よく耳にするのは5月5日、端午の節句ですが、全部で五節句あります。
1月7日の七草がゆ、3月3日の菱餅、5月5日の柏餅は節句料理として
よく知られていますね。

ちなみに7月7日の節句料理はそうめん、
9月9日の節句料理は菊を浮かべたお酒だそうです。
次の七夕は素麺を食べながら夜空を眺めてみるのもよいかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

登録無料 2分でわかる!日本語向上ドリルメールマガジン

関連記事

ページ上部へ戻る